気楽に楽しく子育てしよ♪

親が楽しめばこどもも楽しい!

捉え方・感じ方は人それぞれ

小中学生男子二人の母でワーママのナチュマミーです。

 

物事の捉え方や感じ方が人と合わなくて

モヤモヤしたこと、ありませんか?

 

私は、よくあります。

まだまだ人として未熟だから

モヤモヤもイライラもしてしまいますが

 

人生の伸びしろだ!と

捉えることにしました。

 

自分の記事を見直して

私が先日書いた記事、

後から読み返して

「あれ、専門家でもないのに

偉そうに言ってるみたいに見える⁇」

などと思ったりもしましたが

 

同じような年頃のことで悩む方に

考え方の一つの例として提供できれば、

という思いで書いています。

 

www.naturalmammy.work

 

一経験者としての意見も

専門家の意見も

教科書に書いてあることだとしても

 

全ての人に共通の『子育ての正解』は

ないんだと思うんです。

 

私の最近の記事は

「あまり手や口を出し過ぎないで見守ろう」

ということを書いたのですが

息子たちとのことを書いているので

小学校高学年〜中学生の男子に対する話です。

 

息子が低学年の頃に書いた記事とは

また違ってきているかなと思います。

 

www.naturalmammy.work

www.naturalmammy.work

 

正しい事とは

職場で、同じ部署の人がみんなで使う

共有のデスクトップPCが設置されていて

そのPC周りに、食べたお菓子の袋や

飲み終わったボトルが放置されていることが

よくあるのです。

 

「みんなで使う共有の席なんだから

次の人のためにも

席を立つ時になんで持っていかないの?」

 

と不思議に思いながら片付けています。

※私の仕事は事務です。

 

医師・看護師・事務と職業に関わらず

「何で自分のゴミを片付けないんだろう」

という思いは

子育て経験者は共通認識のようです。

 

私も、自分のこどもには

自宅での食事の際に食べ終わったお皿を、

「ご馳走様」をして席を立った時に持って

その足でキッチンに下げに行く。

おやつを食べた後はゴミをゴミ箱に入れる。

そう躾けています。

 

でも、

「片付けなんてママがやるから、

あなたは受験勉強すればいいの。」

というご家庭も存在するでしょうし

 

私が正しいと思っている

『こどもに片付けをさせること』が

正しいとは捉えられないこともある訳です。

 



捉え方や感じ方は人それぞれ

物事に正しいも間違いもなく

立場によって変わるんですね。

 

価値観が違う人に

「それは違うんじゃない?」

「こうした方がいいよ」

と、自分ルールで相手を正そうとしても

 

相手からしたら

「なんで否定されなきゃいけないの?」

と、反発されたり揉めたり

良いことないです。(経験談

 

だから、

あの人は価値観が違う、とわかったら

距離を取ることにして

 

どうしても話さなきゃならないときは

「そうなんですねー」と聞き流して

 

そういう考え方もあるんだなぁ

 

って。

 

自分とは違う『人間観察』

と思って深入りしないに限る。

 

そう思う事がありました。

 

 

注意できない世の中

それにしても

最近は職場でお行儀が良くない

若いスタッフがいても

 

ベテランの方々はそれが

良くないという認識にも関わらず

 

「注意すると辞めちゃったり、

パワハラだと言われたりするのが

面倒だから言わない。言えない」

 

という事があるとかなんとか…(噂)

 

良い環境・良い職場にしていこうよ!

とは思わず

 

各自が自分のしたい事をしたいようにする。

 

え?それでいいの?

 

権力を振りかざして…という時代ではないし

それが良いとは思いませんが

 

組織にいるなら、

他の人を不快にさせないように

お互い思いやるべきでは⁇

 

それは職場に限らないですね。

家庭でも、学校でも、

地域でも、

国でも。

 

人にどう思われるか、

とビクビクするのは違うと思うけど

 

自分も気分良く、他の人も気分よい、

win-winの関係が築けると最高じゃないでしょうか。

 

 

自分も気分良く、

他の人も気分よい

 

これを目指して行動し、

こども達に躾けていくのが

私の中の『正しい』だなと思っています。

 

 

そして、家族、仲間、職場、地域に限らず

日本に住むみなさん、世界中のみなさん

 

みんなが幸せな世の中になりますように❗️